
Wreath40
明日8日発売のフローリスト12月号の 「クリスマスを楽しむ!リース40」の特集コーナーで リースを掲載していただいています。 編集部からの製作のコンセプトは ”クリスマスをテーマに自由にデザインしたもの” グリーンや実物を使ったクリスマスのイメージのものも好きですが 究極のシンプルに単色、モノトーンのリース...
ブログ
明日8日発売のフローリスト12月号の 「クリスマスを楽しむ!リース40」の特集コーナーで リースを掲載していただいています。 編集部からの製作のコンセプトは ”クリスマスをテーマに自由にデザインしたもの” グリーンや実物を使ったクリスマスのイメージのものも好きですが 究極のシンプルに単色、モノトーンのリース...
特別な花はその時々に在ります。 その中でも最たるものはやはり ”ウェディングブーケ” 先日製作したブーケは友人3人からの心を込めた オーダーでした。 花が大好きな新郎新婦様 どこのブーケがいいかお2人に聞いてくださったところ 私にイメージして欲しいとのことでした。 友人たちからのオーダーは ドレスには彼女を...
身の回りで好きだな、 見習いたいなと思う方々 共通して言えるのがいい意味で 「ひとはひと、自分は自分」 無駄に他人と自分を比べたりしない 自分自身には厳しく律していて 自らの使命感とか等身大でできうること 目標とすることへ真摯に向き合う 大抵そんな人たちは 人を見て妬んだり、僻んだりしない 根掘り葉掘り干渉...
”合縁奇縁(あいえんきえん)” 「人と気持ちが通じ合うのも、通じ合わないのも、 不思議な縁によるものだということ。」 出典:故事ことわざ辞典 よく聞く”縁は異なもの味なもの”とも似ていますが 人と人とのご縁とは本当に不思議なものです。 その先に繋がる未来へと大きな畝りで導かれている様な なんだか自らの選択で...
昔からよく言われる言葉 同様に積み重ねると言うことも同じくらい必要なこと チャンスは不意にやってくる それは準備ができているかいないか 自ずとポテンシャルは今日までの積み重ねに 込められている様な気がする 以外に思い切って飛び込んでみれば なんとか進めるもの もちろん世の中は甘くない 最初からうまく運ばずと...
ある日の土曜日 2年ぶりくらいのお客様が来店されました。 職場の同僚の方が超早産を数日前にされたそうです。 先日戌の日の腹帯をもらったばかりの初産のお母さん 赤ちゃんは500グラム程度しかなかったらしく現在も 病院で赤ちゃんは懸命に頑張っている。 そんなお母さんと赤ちゃんにエールの花を何か贈りたい そんなオ...
助産師の友人はとても華奢なのに体はしなやかに鍛えている 助産師は体力勝負!それはなんとなく想像できる でもそんなもんじゃないんだと教えてくれた 赤ちゃんは産道から出てくる時 ものすごい力で頭を押し出してくるらしい 私の掌に 「これくらいの力だよ」 とグーで押し付けてくれたけど 力を抜くと突き飛ばされそうな、...
旅から戻って顔を見た母がこう言いました。 「旅に出ないとパンクするんじゃないかとヒヤヒヤしていたよ。 旅に出ていい意味で空っぽの自然な自分になるって大事だね」 母親ってすごいなと思います。 私なんて自分の信じた道やことを進めて生きているだけ どこで煮詰まるとかいっぱいいっぱいになるとか あまりよく意識できて...
何事も動き続ける 動かし続けようと行動していれば 次なる一歩も一手もさほど 労力やパワーを必要としないもの 習慣もおなじ 例えば、いつも隙間時間に本を読んでいる時は 書き手の意図に共鳴したり 読み解くこともするすると染み込むように受け取る器ができている 逆に忙しいと言い訳しながら しばらく本を開けない時、 ...
今朝店にきたら腰に違和感・・・ あれ?なんだか重い・・痛い、い、痛い 重いものも持ってないのにぎっくり腰?! 腰に重いウェイトを着けられたかの様な重さと痛み この時期内臓からぎっくり腰になる方もいるそうで 原因は様々の様です。。。 1日直立のままお客様に挨拶し、花を束ねています。 座るとまた鈍痛 身体を鍛え...